小平市立小平第一中学校の職業講話でキャッシュレス決済の安全利用の授業を実施。主体的な学びにつながるプレゼンテーションも。
小平市立小平第一中学校の職業講話の時間にキャッシュレス決済の安全利用をテーマにした授業を行いました。
小平第一中学校の職業講話の授業は、複数の企業のプログラムから生徒自身が興味のある授業を選択する形式となっています。
今回、メルカリの授業を選択した2年生合計58名とオンラインで交流をしながら、グループワークや意見発表などを通じてキャッシュレス決済の安全利用について一緒に考えました。
授業は2日間に分けて開催されました。1日目はスライド教材やワークショップを通じてキャッシュレス決済の仕組みや注意点を学び、後日実施した発表会では「キャッシュレス決済がもっと安心安全に使われるようになるにはどうすればよいのか」というテーマについて、それぞれのグループで話し合った内容をスライドにまとめてプレゼンテーションが行われました。
授業後に生徒さんから寄せられたコメントを一部ご紹介します。
・安全に使っていくためにセキュリティに対する意識を高めたり、キャッシュレスについて一人一人が理解を深めることが大切だと学びました。
・私はよくお小遣いなどをキャッシュレスで親からもらうので、より一層気を付けようと改めて思いました。
・発表も各班それぞれが工夫をして伝えようとしていてわかりやすかったし楽しかった。その中にも初めて知った内容もあってよりキャッシュレスについて知ることができた。
・キャッシュレス決済サービスはあまり頻繁に利用しないので、払い方の種類など初めて知ることも多く、とても勉強になりました。また、このご時世でキャッシュレス決済が注目されていて、良い点ばかりが紹介されているので、気を付けなければいけないこともあるのだと知り、もっと物事の長所と短所を見極められるようにならないといけないなと思いました。授業ではとても分かりやすく説明していただき、私も人にうまく説明できる技術をつけねばと思ったので発表のスライドはとても力を入れて作成できました。
・初めてスライドを作り、準備をして発表をしました。良い経験になりました。
・キャッシュレス決済は現金を使わず支払うだけだと思っていましたが、即時払い、前払い、後払いの3種類があることを知りました。
・キャッシュレスをもし、これから先使うとしたら、セキュリティに気を付けて、お金を使いすぎないように気を付けようと思いました。チャージするとしたら、高額なお金を入れないようにしようと思いました。
・お金を使いすぎないように使った金額をメモして可視化することで自分なりに管理していきたい。
今回の授業やプレゼンテーションの経験が、将来キャッシュレス決済や金融サービスを安全に使うときの参考になれば幸いです。
キャッシュレス決済の安全利用に関する授業教材は、こちらのページでオリジナル版をダウンロード可能です。
ご興味のある方はぜひご確認ください。