「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」8/26(金)より3日間マネーフォワード、メルペイ共同開催(終了しました)
8/26(金)より3日間、金融庁などをゲストとしたパネルディスカッションやワークショップを開催
株式会社マネーフォワードと株式会社メルペイは、小学生から高校生までの児童・生徒とその保護者・教育関係者に向けた金融教育イベント「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」を2022年8月26日(金)から28日(日)の3日間、オンラインにて開催します。26日(金)には小学生から高校生の子を持つ保護者と教育関係者を対象に金融庁と株式会社リクルートからゲストを招いたパネルディスカッションを、27日(土)と28日(日)はメルペイとマネーフォワードがそれぞれ小学生から高校生向けに金融教育ワークショップを行います。
参加をご希望の方はそれぞれの申込URLから登録をお願いいたします。皆様のご参加をお待ちしております。
※本イベントは終了しました。多くのご参加ありがとうございました。
【1日目】保護者・教育関係者向けセッション
内容 :基調講演「金融庁における金融教育の取組について」(15分)
パネルディスカッション「『生きる力』を育てるお金の学び方」(45分)
質疑応答(15分)
日時 :8月26日 (金) 13:00~14:20
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費 :無料・事前申込制(以下のURLより必要事項をご明記の上、お申込みください)
申込URL:https://moneyforward.zoom.us/webinar/register/WN_DExuKPtITEmh3VrwICj_gw
登壇者 :金融庁総合政策局総合政策課総合政策管理官 亀本 雅史
株式会社リクルート スタディサプリ教育AI研究所所長 小宮山 利恵子
株式会社メルカリ 執行役員 VP of Public Policy 吉川 徳明
株式会社マネーフォワード 執行役員 サステナビリティ担当CoPA※1 Fintech研究所長 瀧 俊雄
(敬称略)
※1 Chief of Public Affairs
【2日目】メルペイ主催 中学・高校生向け金融教育ワークショップ
イベント名:「メルペイと考える安心安全なキャッシュレス社会」
日時 :8月27日 (土) 11:00~12:15
内容 :みなさんの身の回りにある「見えないお金」キャッシュレス決済。その特徴や仕組み、そして安心・安全に利用するための方法をワークショップ形式で楽しみながら学びます。
推奨学年 :中学1年生〜高校3年生(保護者のご同席歓迎)
開催方法 :オンライン(Zoomミーティング)
参加費 :無料・事前申込制(以下のフォームより必要事項をご明記の上、お申込みください)
申込URL :https://forms.gle/RLsVaEkW8wKz9GV96
【3日目】マネーフォワード主催 小学・中学生向け金融教育ワークショップ
イベント名:「”お金”のオンライン体験アクティビティ by SOZOW」
日時 :8月28日 (日) 17:00~18:00
内容 :体験アクティビティ「『物のねだん』はどうやって決まる?フシギを知ろう!」
進行役のガイドと子どもたちがインタラクティブにやりとりをしながら、物の値段(物価)はどうやって決まるのか、変動する仕組みについてわかりやすく楽しく学んでいただけます。
推奨学年 :小学3年生〜中学3年生※2
開催方法 :オンライン(Zoomウェビナー)
参加費 :無料・事前申込制(以下のフォームより必要事項をご明記の上、お申込みください)
申込URL :https://moneyforward-sozow-20220828.peatix.com
※2 推奨学年未満のお子さまにはやや難しいクイズや表現があるため、保護者のご同席をお願いいたします。
【2日目】メルペイ主催 中学・高校生向け金融教育ワークショップのご紹介
こちらのページで公開しているキャッシュレス決済の安全利用に関する教材の特別版を実施予定です。
(1)支払い方法の仕組み
キャッシュレス決済の仕組みやお金の流れを見てみよう。
(2)ワークショップ 支払い方法
エピソードをもとに、前払い・後払いで支払う際の注意点を考えよう。
(3)ワークショップ セキュリティ
セキュリティについてどのようなことに注意すればトラブルを避けられたか考えよう。
これまで学校で行った授業の様子はこちらをご参照ください。
・神栖市立神栖第一中学校でキャッシュレス決済の安全利用の授業を実施
・岩手県立山田高等学校でキャッシュレス決済と成年年齢の引き下げに関する授業を実施
・自由ヶ丘学園高等学校で安心安全なキャッシュレス決済利用を学ぶ授業を実施
※本イベントは終了しました。多くのご参加ありがとうございました。